派遣での解雇予告手当てについてなんですが、派遣での契約更新が9月までだったんですが、
派遣先の職務上で重大なミスをしてしまいその日にいきなり契約終了と言われ失業してしまいました。自分がミスをしてしまった立場なので悪いのは自分だとは十分承知なんですが、30日前の解雇通知ではないので、この場合解雇予告手当てはもらえるのか、失業保険はどうなるのか、を知りたいです。

ちなみに昨年10月からの勤務で約8ヶ月働いていました。
>派遣先の職務上で重大なミスをしてしまいその日にいきなり契約終了と言われ失業してしまいました。

即時解雇であれば、30日分の解雇予告手当を支払う必要があります。
重大なミスというのがどの程度かわかりませんが、労働者の責に帰すべき事由での解雇でない限り、解雇予告義務があります。
解雇予告義務が果たせないのであれば、足りない日数分の予告手当を支払う必要があります。

労働者の責に帰すべき事由である場合でも、労基法20条但書の所轄監督署長の認定を受ける必要があります。
ただし、所轄所長の認定は行政法学上確認処分に過ぎず、認定処分を受けなくても、20条但書に該当するのような「労働者の責に帰すべき事由」があれば、予告手当の支払は、民事上は強制されることはないという判決が多くあります。(大阪地裁旭運輸事件、東京地裁パッションコジマ事件、大阪地裁豊中市不動産事業共同組合事件、グラバズ事件、東京地裁環境サービス事件大阪地裁タツミ保険サービス事件等)

どのようなミスか分かりませんが、通常は解雇予告手当の支払いが必要な事案だと思われます。

>失業保険はどうなるのか、を知りたいです。

懲戒解雇であれば、自己都合退職と同様の扱いとなり、過去2年間に被保険者期間が12個月以上必要となります。
普通解雇であれば、会社都合退職となり、過去1年間に被保険者期間が6ヶ月以上又は過去2年間に被保険者期間が12ヶ月以上で要件を満たします。
離職票について質問です。
会社都合と自己都合とありますが会社側にとって会社都合にすることのデメリットって何なんですか?


働く側からすれば失業保険が早くもらえたりとメリットはあるかと思いますが。

ちなみに全くの自己都合で退職した場合は当然自己都合でしょうが会社の業績不振により休業となり、補償をもらいながら待機となっている状態で先行きも不安なので仕事を変えようと思い退職しました。
まだ離職票は届いてないのですがどちらになるのでしょう?
もし自己都合で届いた場合は会社に意見してみてもいいんでしょうか??
〉補償をもらいながら待機となっている状態で先行きも不安なので
仕事を変えようと思い退職しました。

明らかな「自己都合」ですね。
自己都合での失業保険、給付制限についての質問です。

同じ境遇の質問が見当たらなかったので詳しい方の回答をお待ちしております。

今年7月に約3年働いた会社を自己都合にて退社しました。
自己都合だと申込後3カ月は給付されないとの事だったので10月現在申込もしていませんでした。
(家賃や支払い等、給付まで持ちこたえる事が厳しいと思い。。。)

病気等正当な理由があれば給付制限が解除されるというのは本当なのでしょうか?

そこで質問なのですが(上記の内容が本当なら)

持病でぜんそく、腰痛(たまに)を持っております。

両方共に前の職場に就く以前からの物ですが仕事内容が現場作業、肉体労働、粉塵、ほこり等、僕の身体的には環境があまり良くない所で働いておりました。

少なからず悪化はしていると思いますが元々あった物なので退職届も「一身上の都合により~」という感じでそれらが理由で辞めたという証明はありません。

※実際辞めてから求職している現在まで体調は以前よりも良くなりました。


こういった理由だけだと給付制限(3ヶ月~)の解除には繋がらないのでしょうか?
大変です!雇用保険の有効期間は退職後1年間です。これには給付制限期間も含まれます。
早くハローワークで手続きしないと、有効期間が切れます。

>病気等正当な理由があれば給付制限が解除されるというのは本当なのでしょうか?

否です。給付制限は自己都合退職が原因です。

病気の場合は、治るまで有効期間を延長してもらえます。ただし、その間の失業手当の支給はありません。
特定受給者について

横領に加担したと疑われ、他の社員は退社させられ私だけが残され4ヶ月勤めました。(雇用保険は9年かかっています。
)それからと言うもの毎日怒鳴り散らされ退社した人の悪口を聞かされ宗教の押し付け等、精神的に辛くなり通院が必要になる前にと思い8月末で退社する事にしました。
しかし業績悪化でボーナスもなくなり退職金も見込めず経済的には余裕がありません。

自分から退職を伝えた以上、失業保険は3カ月置かれてしまうと思っていましたが、知人より職安に相談したら会社都合になる可能性があると聞きました。

でもパワハラを証明出来るだけの証拠がありません。
精神的に限界と思い心療内科の受診も考えましたが心療内科には行かず鍼灸で治療していただいたので診断書はありません。一緒に働いている同僚が社長の発言は見聞きしていますがそれだけで特定受給者にはなれるのでしょうか?ボイスレコーダなどの記録に残していません。
社長の当たりが厳しい中残っている従業員に証明してもらうのは会社に残っていく人に迷惑をかける事になるかと思うとお願いは出来ないのかなと考えたり…。
小さい会社の為、私が辞める理由はみんながわかっています。私が退職を申し出した後、他の従業員に『やめさせたくて毎日怒鳴りつけてたのもあった』と言ってたと聞きました。
先に辞めた方(横領容疑がかけられた人)が辞める前にも毎日怒鳴り散らしていて酷かったのですが、社長が私に『なかなか辞めるって言わないんだよねぇ』ってこぼしていたのを聞いていました。

これだけでは特定受給者にはなれないのでしょうか?
長文失礼しました。経験者わかる方居ましたら回答よろしくお願いいたします。
何も証明出来ないとどのみち、特定にならないよ。
それなりの証拠が必要。
特定とみなされる人は、みな、証明や証拠があって特定とみなされるので。
関連する情報

一覧

ホーム